ジェットファン

飛騨トンネル用のジェットファンが入ってきました。
ジェットファンは、トンネルの換気用に使用する大型の扇風機です。
ジェットファン
飛騨トンネルのは、大きくて直径が1.5mあります。

「地下鉄はどこから入れたか考えると眠れなくなる。」あなたに贈る。(古い!)
「ジェットファンはこうして付ける!」
まずリフト付のトラックに載せます。
ジェットファン
トンネル内で荷台をあげて取り付けます。
ジェットファン
取り付け終わりはこんな感じ
ジェットファン
こんなジェットファンが飛騨トンネルには15台設置されます。

スポンサーリンク

同じカテゴリー(工事記録)の記事画像
スマートIC
お出迎え
壁に・・有
非常口
防災訓練
これはなにでしょう?
同じカテゴリー(工事記録)の記事
 スマートIC (2008-07-02 17:30)
 お出迎え (2008-07-02 08:30)
 壁に・・有 (2008-07-01 08:30)
 非常口 (2008-06-30 08:30)
 防災訓練 (2008-06-27 18:15)
 これはなにでしょう? (2008-06-26 08:29)

この記事へのコメント
こんにちは。

このジェットファンで流した排気をどうやって道路の下に持って行くんですか?(たしか道路の下に流すんですよね?)
ってところが気になります・・・(汗)
Posted by ぶーさん at 2008年03月21日 08:19
こんにちは、しょうせんです。

写真では2台で1対となっていますが、15台ということは、
どこかで1台のところもあるということですよね?

また眠れなくなっちゃいそうです・・・。
Posted by しょうせん at 2008年03月21日 08:42
はじめまして。
いつも楽しみに拝見させていただいております。

質問なのですが、
飛騨トンネルの照明は、
新名神高速道路に採用されたセラミックメタルハライドランプですか?
Posted by ブン at 2008年03月21日 09:15
>ぶーさん様
いつもこめんとありがとうございます。
飛騨トンネルは確かにトンネル下のダクトを使って排気をするのですがその排気ダクトに効率よく空気を送り込むためにジェットファンでバランスをとります。その他ジェットファンには交通量の少ない際にトンネル出口から空気を外へ出したり、火災時に煙を火災地点に閉じ込める役割を持っています。

>しょうせつ様
いつもありがとうございます。
よく見るのは2台づつつるされていますが別に1台でもいいのです。1台づつつるすと電気のケーブルが長くなるので1台づつはつるさないのです。

>ブン様
はじめまして
新名神は3車線あるので遠くまで照明を飛ばすためにセラメタが使われたと聞いています。飛騨トンネルは、蛍光灯照明を採用しています。
飛騨トンネルは断面が小さいのと深夜には照明を間引いて点灯しますので照明がまだらにならないという特徴を持っています。(照明の設置間隔がセラメタに比べると短いという特徴があります。)
Posted by NEXCO@kiyomi at 2008年03月21日 22:17
こんにちは。質問ですが、このジェットファンは何m間隔で設置されているのですか。 あと、飛騨河合PAには将来的にコンビニ等を設置する予定なのですか?
Posted by あづみん at 2008年03月22日 11:54
先日は生コン車とタイル枚数の回答ありがとうございました。
どちらもすんごい数量ですね(゚O゚)

ジェットファンて車で走っていると、どれくらいの風が流れているか検討も付かないですが、正面に人が立ったら吹っ飛ぶくらいですか?
飛騨トンネルでは扇風機の様に吹き流しを取り付けてください。

>あづみん様
以前の記事によると河合PAはすごく小さいPAの様ですのでコンビニは設置されないでしょうね…
Posted by うまお at 2008年03月23日 09:12
>あづみん様
いつもコメントありがとうございます。
ジェットファンにはお互いの風が影響しないように
最低の設置間隔があります。今回の1.5m直径のものは
最低150m以上離すこととなっています。
すみません今出張中なので具体的に飛騨トンネルでは
何メートル間隔かは帰ってからお答えします。

飛騨河合PAは、非常に小さくてコンビニまでは、難しい
と思います。ひるがの高原には、24時間営業の
コンビニがありますのでしばらくはそちらを
ご利用ください。春にはガソリンスタンドもオープンです。

>うまお様
いつもコメントありがとうございます。
JFの先端では毎秒30m程度です。
ただし、車道面での風速は毎秒10m以下ですので
走行に影響が出ることは、ありません。

いま、東京にいますが、チューリップのつぼみも
色づいて、桜も開花しました。花粉は最高潮です
高山と東京の生活をしていると春が長くなります。
Posted by NEXCO@kiyomi at 2008年03月23日 12:54
>花粉は最高潮です
私は大丈夫ですが花粉症に悩まされる人にはつらい季節ですね。

ところで新規区間の沿線がスギだらけなんてことはないのでしょうか?
もしそうだったら花粉症ドライバーは春だけ北陸道に迂回なんてことに・・・なるのか?
Posted by sato at 2008年03月25日 00:35
>あずみん様
ジェットファンは、平均で500m間隔で付いています。
ただし、今回は等間隔ではないので間隔はかなり
ばらついています。

>sato様
沿線は見たところ広葉樹が目立ちます。
花粉症も関東よりは若干楽な気がします。
春も東海北陸自動車道使ってください。
Posted by NEXCO@kiyomi at 2008年03月26日 17:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。