しゅん功しました。
飛騨河合PAのお手洗いが完成しました。
中はこんな感じです。
掃除しやすくてきれいなトイレが長続きするように造りました。
男性用のお手洗いです。

ちなみにこちらは、車椅子の方からお腹の大きなお母さんまで利用していただける
多目的お手洗いです。

寒い冬にも暖かいウォ○ュレット付です。
中はこんな感じです。
掃除しやすくてきれいなトイレが長続きするように造りました。
男性用のお手洗いです。
ちなみにこちらは、車椅子の方からお腹の大きなお母さんまで利用していただける
多目的お手洗いです。
寒い冬にも暖かいウォ○ュレット付です。
Posted by NEXCO@kiyomi at
◆2008年03月18日18:39
│工事記録
この記事へのコメント
祝、竣工!!
おめでとうございます。
開通に向け、着実に工事が進められているようですね。
何事も達成したときの感慨深さはありますよね。
何より管理人さんの思いは想像以上のものと思います。
自分もちょっとずつ頑張りまぁす(^ ^)/
また元気をいただきましたっm(_ _)m
おめでとうございます。
開通に向け、着実に工事が進められているようですね。
何事も達成したときの感慨深さはありますよね。
何より管理人さんの思いは想像以上のものと思います。
自分もちょっとずつ頑張りまぁす(^ ^)/
また元気をいただきましたっm(_ _)m
Posted by しょうせん at 2008年03月18日 18:48
>しょうせん様
いつもコメントありがとうございます。
お手洗いは非常に奥が深くて
入社以来「こんなお手洗いを造りたいな」
とずっと思って来たものがやっと現実になりました。
でも出来上がって見ると「ここはいいな、これは失敗!」と
ひとりお手洗いの中をぶつぶつ言いながら歩いている姿は
非常にこっけいで自分でも笑ってしまいました。
是非、完成したお手洗い見に来てください。
いつもコメントありがとうございます。
お手洗いは非常に奥が深くて
入社以来「こんなお手洗いを造りたいな」
とずっと思って来たものがやっと現実になりました。
でも出来上がって見ると「ここはいいな、これは失敗!」と
ひとりお手洗いの中をぶつぶつ言いながら歩いている姿は
非常にこっけいで自分でも笑ってしまいました。
是非、完成したお手洗い見に来てください。
Posted by NEXCOkiyomi at 2008年03月18日 21:02
管理人さん、こんばんは。
是非とも早くお目にかかりたいですね。
飛騨河合PAだけでも一足先にオープンされたらどうですか?
ところで、最近のSA&PAのトイレは、どこも非常に清潔感が
あり、利用者にとっては非常にありがたいですね。
管理人さんの手塩に掛けられた飛騨河合PAのトイレも、
いつまでも気持ちよく利用できますように・・・。
是非とも早くお目にかかりたいですね。
飛騨河合PAだけでも一足先にオープンされたらどうですか?
ところで、最近のSA&PAのトイレは、どこも非常に清潔感が
あり、利用者にとっては非常にありがたいですね。
管理人さんの手塩に掛けられた飛騨河合PAのトイレも、
いつまでも気持ちよく利用できますように・・・。
Posted by しょうせん at 2008年03月18日 22:19
記事を読んでいて、気になったことが1件
工事がしゅん功しましたと書いてありましたが、・・・
工事がしゅん工しましたではないでしょうか?
工事がしゅん功しましたと書いてありましたが、・・・
工事がしゅん工しましたではないでしょうか?
Posted by ゴン at 2008年04月19日 09:13
>ゴン様
ふむふむ、入社以来こっちが正しいと先輩に
言われていたのですが、早速辞書を引いてみました。
漢字では「竣功」「竣工」とありどちらでもいいようです。
ただし、「竣」は常用漢字ではないので「しゅん」と
表示しています。
ご指摘ありがとうございます。
ふむふむ、入社以来こっちが正しいと先輩に
言われていたのですが、早速辞書を引いてみました。
漢字では「竣功」「竣工」とありどちらでもいいようです。
ただし、「竣」は常用漢字ではないので「しゅん」と
表示しています。
ご指摘ありがとうございます。
Posted by NEXCO@kiyomi at 2008年04月19日 09:58