順調!試験調整

地道な試験調整が続いています。
写真は、火災検知器の動作試験です。
順調!試験調整
火災検知器に押し付けているこの機械の中では
ガソリン火災と同じ光線が出ています。

飛騨トンネルにはこんな火災検知器が約500基あります。
火災検知器を忘れてしまった方はこちら
http://nexcokiyomi.hida-ch.com/e40554.html

スポンサーリンク

同じカテゴリー(工事記録)の記事画像
スマートIC
お出迎え
壁に・・有
非常口
防災訓練
これはなにでしょう?
同じカテゴリー(工事記録)の記事
 スマートIC (2008-07-02 17:30)
 お出迎え (2008-07-02 08:30)
 壁に・・有 (2008-07-01 08:30)
 非常口 (2008-06-30 08:30)
 防災訓練 (2008-06-27 18:15)
 これはなにでしょう? (2008-06-26 08:29)

この記事へのコメント
おはようございます。

よく見ると、路面は舗装され、ポールも設置されており、また非常口の看板と思われるものも設置されていますね。

すごい!!です。

ていうか速い!!ですね。

お仕事がんばってください。
Posted by あづみん at 2008年05月10日 09:32
あづみん様

いつもコメントありがとうございます。
道路に設置するものはほぼ設置終わりました。
終わったといってもやっと「電気が点く」といった状況で
「正しく動く」までまだまだ地道な作業を続けていきます。
Posted by NEXCO@kiyomi at 2008年05月10日 13:56
こんばんは。
防災設備の他にも徹底した試験調整の必要な設備は
多々有りますよね?仕事柄、何となくは判るのですが・・・。
本当に地道で大変な作業ですよね。
開通まであと2ヶ月をきり、気の抜けない日々をお過ごしのことと
思います。
その分、開通を迎えられたときは・・・。ボクなんかの想像をはるかに
超える状況でしょうね、きっと。
では。日々応援してますよ~!!
Posted by しょうせん at 2008年05月13日 19:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。