高い視点2

この写真は、飛騨トンネル河合坑口の飛騨河合PA案内看板の上から
の写真です。昔紹介した風向風速計や非常駐車帯の照明の色が微妙に違うのが
解るでしょうか?
高い視点2

photo by W

スポンサーリンク

同じカテゴリー(工事記録)の記事画像
スマートIC
お出迎え
壁に・・有
非常口
防災訓練
これはなにでしょう?
同じカテゴリー(工事記録)の記事
 スマートIC (2008-07-02 17:30)
 お出迎え (2008-07-02 08:30)
 壁に・・有 (2008-07-01 08:30)
 非常口 (2008-06-30 08:30)
 防災訓練 (2008-06-27 18:15)
 これはなにでしょう? (2008-06-26 08:29)

この記事へのコメント
何となく10.7㌔もある「飛騨トンネル」の非常駐車帯の照明の色が違っているね。何のために違うのですか。
Posted by toyomi at 2008年06月12日 09:15
toyomiさん、こんにちは!

>非常駐車帯の照明の色が違っているね。何のために違うのですか。

下記記事で疑問点を満足出来るでしょうか?
エロ照明(笑)の写真下に理由が記載されていますよ(^^
http://nexcokiyomi.hida-ch.com/e55071.html
Posted by うまお at 2008年06月12日 09:22
モナコGPの
トンネルの写真みたい。
Posted by 黒雷鳥黒雷鳥 at 2008年06月12日 11:34
これなら時速70kmで走っても大丈夫ですね(笑)

しかしよくそんなところにカメラつけられますね。
Posted by あづみん at 2008年06月12日 12:55
こんにちは(^-^)
高いとこから見るトンネルも鳥のような感覚で臨場感が出ますね

いつも白川郷につくと…鳥達がふわっと歓迎してるんです
特に鷹とか…

私の中で飛騨トンネルは不思議な魅力を醸し出してレインボーがトンネル内を駆け巡り鳥が飛びまくっています
Posted by クゥ at 2008年06月12日 13:46
こういうのがあると、10.7kmも楽しみながら、あっという間に過ぎますね(^o^)/

あぁ、運転してる人は、しっかりと前見ないといけませんけど(笑)
Posted by たっくん at 2008年06月12日 18:36
トンネル全体も全体的に明るいですね。
案外、非常駐車帯の照明の色が分かりますね。
でないと、非常時では役に立たないか…

蛍光照明や非常駐車帯の照明など細かい気配りがいい感じです。
Posted by かわあや at 2008年06月12日 19:22
ぱっと見、CGで書いたような写真に見えました。
蛍光灯なのにこれだけキレイに撮れてるのは、写真の腕がいいんでしょうね。
Posted by horiant at 2008年06月12日 22:46
toyomi様、うまお様

こんばんわ!
非常駐車帯は電球色の蛍光灯です。
少しでも落ち着けるようにとも思ってここだけ
違うものをつけました。
うまお様フォローありがとうございます。

黒雷鳥様
コメントありがとうございます。先日はどうもでした。
はい!シューマッハ様用のヘリポートも用意してあります。(嘘)

あづみん様
これは、標識の点検用の足場から
事務所の人(W田さん)が写真を撮っているのを
見つけて写真もらったものです。

クゥ様
こんばんわ!
少し、難しい感じがします。
一晩考えてみます。

たっくん様
コメントどうもです。
あっという間には過ぎません。しっかり
10分程度かかります。でもそこには
高山があったり、白川郷があったり新しい発見もあります。

かわあや様
コメントありがとうございます。
走っていても非常駐車帯の場所は
離れたところから解ると思います。
お褒めの言葉もありがとうございます。

horiant様
W田さん!お褒めのコメントいただきました!
点検足場に上がった甲斐がありますね。
Posted by NEXCO@kiyomi at 2008年06月12日 23:59
おはようございます(^-^)

ちょっと昨日はパソコン壊れたショックで文が抽象的になってしまいすみませんでしたm(_ _)m

写真のトンネルの上から下を見ると言うのが初めての経験だもんで自分自身がまるで鳥のようになった気分になった…って事ですが
Posted by クゥ at 2008年06月13日 07:39
クゥ様

おはようございます。
パソコンのクラッシュ特にハードディスクの
クラッシュは、周りの人の涙をも誘います。
これに負けずにがんばってください。
Posted by NEXCO@kiyomi at 2008年06月13日 08:04
クゥです

心配かけてすみませんm(_ _)m

実は昨日手がかり(ウィンドウズケータイHT1100(カメラつき))見つけたので後は仕事場の写真がアップ出来れば…!

今日もブログ更新や検査お疲れさまです 私もウィンドウズケータイ交渉頑張りますのでトンネルを作ってくれた皆さんも頑張ってください
今では皆さんが何より元気のもとですので…
Posted by クゥ at 2008年06月13日 09:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。