開通日決定
開通日が決定しました。
ひだっち読者の皆さんに最初にお知らせしようと
記者発表とほぼ同時にお知らせします。
開通日は、ダダダダダダダダダダダダダダ・・・・(ドラムロールのつもり)
7月5日友引(土曜日)15時に決定しました。
工事は今年に入って比較的順調に進んでいましたが
一度伸ばした開通予定時期を再度延ばすのは
やってはならないと会長も社長も現地をご覧になって
私たちといっぱいお話をしていただいて
この日なら確実にそして考えられる限り
最も早い開通になるだろうと
決められました。

私たちは、この目標に絶対に
遅れないようにがんばっていきます。
皆さんもご声援お願いします。
ひだっち読者の皆さんに最初にお知らせしようと
記者発表とほぼ同時にお知らせします。
開通日は、ダダダダダダダダダダダダダダ・・・・(ドラムロールのつもり)
7月5日友引(土曜日)15時に決定しました。
工事は今年に入って比較的順調に進んでいましたが
一度伸ばした開通予定時期を再度延ばすのは
やってはならないと会長も社長も現地をご覧になって
私たちといっぱいお話をしていただいて
この日なら確実にそして考えられる限り
最も早い開通になるだろうと
決められました。
私たちは、この目標に絶対に
遅れないようにがんばっていきます。
皆さんもご声援お願いします。
Posted by NEXCO@kiyomi at
◆2008年04月16日14:31
│ご挨拶
この記事へのトラックバック
東海北陸道の最後の区間で、未経験の地層のためトンネル工事が大幅に遅れた白川郷-飛騨清見ICの間が、7月5日に開通するとの発表がありました。>NEXCO中日本発表NEXCO中...
7月5日【東京発高山行】at 2008年04月17日 14:03
この記事へのコメント
マ・マジですかっ。
思ってたより早くてうれCです。
この報告を待ちにまってましたんで。
これで石川の実家へ高速のみ移動できます。
金沢方面へは隔月くらいで行ってるんですが
開通後は月1ペースで行けそうです。
今後も開通までお体に気をつけてお仕事頑張って下さい。
思ってたより早くてうれCです。
この報告を待ちにまってましたんで。
これで石川の実家へ高速のみ移動できます。
金沢方面へは隔月くらいで行ってるんですが
開通後は月1ペースで行けそうです。
今後も開通までお体に気をつけてお仕事頑張って下さい。
Posted by たろうのはは at 2008年04月16日 14:47
本当におめでとうございます。長い間ご苦労様です。7月5日に全線開通!!本当にうれしいです。高山祭り終わりましたがそれ以上に今現在祭り状態です!!!
ホントに涙がでます。本当に長かったですね、延期に告ぐ延期、民営化になったら飛騨トンネルの工事休止とか、不安になりましたし、3月末の延期でもうダメなのじゃないかさえ思ったときもありましたが、晴れて開通ですか。ドンドンこの道路を利用してもらって東海・北陸に行ってほしいですね。お疲れ様でした。(まだ80日もあるけど)
心からおめでとうございます。
ホントに涙がでます。本当に長かったですね、延期に告ぐ延期、民営化になったら飛騨トンネルの工事休止とか、不安になりましたし、3月末の延期でもうダメなのじゃないかさえ思ったときもありましたが、晴れて開通ですか。ドンドンこの道路を利用してもらって東海・北陸に行ってほしいですね。お疲れ様でした。(まだ80日もあるけど)
心からおめでとうございます。
Posted by V,E,learn at 2008年04月16日 15:28
久々に見にきたら・・・
日程決定おめでとうございます!
今から並べば開通一番乗り 間違いない!(古
日程決定おめでとうございます!
今から並べば開通一番乗り 間違いない!(古
Posted by sato at 2008年04月16日 15:33
おめでとうございます。 祝全線開通!
私は、中学生なので帰宅後NEXCO中日本さんのホームページのおしらせの一覧見て嬉しくて、今このサイトにきて興奮しながら入力しているところです。
以前、しゅう功のコメントでも書いたように2・3年まで高山に住んでいました。
今回の開通で大変嬉しいです。早くその日になったらいいなぁといま心の中で言っています。
ぜひ開通後通りたいです。
では、残りの工事の方頑張って下さい。
私は、中学生なので帰宅後NEXCO中日本さんのホームページのおしらせの一覧見て嬉しくて、今このサイトにきて興奮しながら入力しているところです。
以前、しゅう功のコメントでも書いたように2・3年まで高山に住んでいました。
今回の開通で大変嬉しいです。早くその日になったらいいなぁといま心の中で言っています。
ぜひ開通後通りたいです。
では、残りの工事の方頑張って下さい。
Posted by しょうすみ at 2008年04月16日 16:55
お返事遅くなりました。
>たろうのはは様
コメントありがとうございます。
たろうのはは様がたろうのははのはは様に会いに
行かれるわけですね。
たろうのははのはは様にもよろしくお伝えください。
それと便利になった高山観光にお友達を
連れてお越しください。
>V,E,learn
ありがとうございます。
こんなに喜んでくださる方が
いっぱいいると知って本当にうれしいです。
>sato様
いつもありがとうございます。
残念!
両側は既にオープンしている
インターチェンジなので
入り口で並ぶことは出来ないと
思います。あれ、どうするんだろう???
>しょうすみ様
まずは、お帰りなさい。
コメントありがとうございます。
ぜひこの新しい道を使って
遊びに来てください。
その時には、運転している
お父さんにいっぱい自慢してください。
>たろうのはは様
コメントありがとうございます。
たろうのはは様がたろうのははのはは様に会いに
行かれるわけですね。
たろうのははのはは様にもよろしくお伝えください。
それと便利になった高山観光にお友達を
連れてお越しください。
>V,E,learn
ありがとうございます。
こんなに喜んでくださる方が
いっぱいいると知って本当にうれしいです。
>sato様
いつもありがとうございます。
残念!
両側は既にオープンしている
インターチェンジなので
入り口で並ぶことは出来ないと
思います。あれ、どうするんだろう???
>しょうすみ様
まずは、お帰りなさい。
コメントありがとうございます。
ぜひこの新しい道を使って
遊びに来てください。
その時には、運転している
お父さんにいっぱい自慢してください。
Posted by NEXCO@kiyomi at 2008年04月16日 17:38
祝、開通決定!!!!!!!!!(長っ)
おめでとうございますっ!!!!!!!(再、長っ)
いよいよ開通ですね。
北陸出身者として、そして道路オタクにとって、
待ちに待ち望んだ東海北陸道の全線開通です。
本当にありがとうございます。
とはいっても、まだまだ開通までに多々の工事が進められていることと
思います。
安全で無事に開通の日を迎えられることを祈っています。
今日は仕事の都合でチェックが遅くなってしまいました。
いつのまにか30,000HITも超えていますね。
これからも日々の工事について、また開通後もいろいろな情報を
発信してください。
本当におめでとうございます。
追伸、明日は高山出張ですが、そっか、まだ通れないのですね(泣)??
おめでとうございますっ!!!!!!!(再、長っ)
いよいよ開通ですね。
北陸出身者として、そして道路オタクにとって、
待ちに待ち望んだ東海北陸道の全線開通です。
本当にありがとうございます。
とはいっても、まだまだ開通までに多々の工事が進められていることと
思います。
安全で無事に開通の日を迎えられることを祈っています。
今日は仕事の都合でチェックが遅くなってしまいました。
いつのまにか30,000HITも超えていますね。
これからも日々の工事について、また開通後もいろいろな情報を
発信してください。
本当におめでとうございます。
追伸、明日は高山出張ですが、そっか、まだ通れないのですね(泣)??
Posted by しょうせん at 2008年04月16日 23:17
>しょうせん様
なんと昼過ぎに気づいた
30,000HITに気づいてしまいましたね!!!!
33,333HITは必ず誰か連絡ください!!!!
高山出張の際にはR158沿いにある事務所に
手を振りながら通過してください>ではでは
おかげさまでやっと雷鳥さんを抜いて
一位獲得です。
ほほほ
なんと昼過ぎに気づいた
30,000HITに気づいてしまいましたね!!!!
33,333HITは必ず誰か連絡ください!!!!
高山出張の際にはR158沿いにある事務所に
手を振りながら通過してください>ではでは
おかげさまでやっと雷鳥さんを抜いて
一位獲得です。
ほほほ
Posted by NEXCO@kiyomi at 2008年04月17日 01:02
ランキング1位獲得、オメデトウゴザイマス!(^ ~)/
今日の話題は何と言ってもこの開通日発表でしょう。
ところで明日はお昼頃には接近すると思いますので、
窓の外をのんびりと眺めていてくださいね。
大きく手を振って通りますので・・・おっと、わき見運転はいけないですね。
事故のもとですね。
今日の話題は何と言ってもこの開通日発表でしょう。
ところで明日はお昼頃には接近すると思いますので、
窓の外をのんびりと眺めていてくださいね。
大きく手を振って通りますので・・・おっと、わき見運転はいけないですね。
事故のもとですね。
Posted by しょうせん at 2008年04月17日 02:41
開通おめでとうございます!!今NEXCO中日本のホームページを見て知りました。工事等により、開通が遅れるということで心配していましたが、無事夏休み前に開通できてよかったと思います。まだ、高校生なのでいついけるかのメドはたっていませんが、必ず行こうと思います。
これからトンネル内舗装など大変だと思いますが、がんばってください。
これからトンネル内舗装など大変だと思いますが、がんばってください。
Posted by あづみん at 2008年04月17日 10:48
>あずみん様
いつもメールありがとうございます。
定期観光バスや路線バスも色々通る計画が
あるみたいです。
是非夏休に遊びに来てください。
いつもメールありがとうございます。
定期観光バスや路線バスも色々通る計画が
あるみたいです。
是非夏休に遊びに来てください。
Posted by NEXCO@kiyomi at 2008年04月17日 12:24
おそくなってごめんなさ~い!!
開通日とうとう決定ですね(^^)
おめでとうございます。
開通まで次はいろいろなテストが待ってるんでしょうか?
白川郷もグンと近くなるし、これから北陸へのお出かけも便利になるし、いまからワクワクしてます。
開通までの作業、安全に気をつけて頑張ってくださいm(__)m
開通日とうとう決定ですね(^^)
おめでとうございます。
開通まで次はいろいろなテストが待ってるんでしょうか?
白川郷もグンと近くなるし、これから北陸へのお出かけも便利になるし、いまからワクワクしてます。
開通までの作業、安全に気をつけて頑張ってくださいm(__)m
Posted by ぶーさん at 2008年04月17日 18:37
ぶーさん様
いつもありがとうございます。
期待して待っててください。
安全第一でかつ特急で工事やってます。
いつもありがとうございます。
期待して待っててください。
安全第一でかつ特急で工事やってます。
Posted by NEXCO@kiyomi at 2008年04月17日 19:05
先日はありがとうございました♪
&開通日決定おめでとう?&ありがとうございます(^^)v
あと、何よりたいしょう(てるさん)も獲得した事のないランキング一位もおめでとうございます♪
バイクも無事車検取得したので、全線開通したら能登方面へ向かうのに重宝しそうです☆楽しみ♪
&開通日決定おめでとう?&ありがとうございます(^^)v
あと、何よりたいしょう(てるさん)も獲得した事のないランキング一位もおめでとうございます♪
バイクも無事車検取得したので、全線開通したら能登方面へ向かうのに重宝しそうです☆楽しみ♪
Posted by たいしょう(てるさん) at 2008年04月17日 23:00
井戸の水を飲むときは井戸を掘った人のことを忘れてはいけない。
Posted by 周恩来 at 2008年04月17日 23:12
てるさん様
ブログで販売促進に見事にはまっていますね。
二輪車用のETCはなかなか手に入らないので
開通前に手に入るように今、予約しましょう!
ランキング1位は非常にこっぱずかしいです。
ブログで販売促進に見事にはまっていますね。
二輪車用のETCはなかなか手に入らないので
開通前に手に入るように今、予約しましょう!
ランキング1位は非常にこっぱずかしいです。
Posted by NEXCO@kiyomi at 2008年04月17日 23:14
>周恩来先生
ありがとうございます。
開通後に通ったときにこのブログを
少しでも思い出してもらえるとうれしいです。
ありがとうございます。
開通後に通ったときにこのブログを
少しでも思い出してもらえるとうれしいです。
Posted by NEXCO@kiyomi at 2008年04月17日 23:16
遅ればせながら・・・
7/5なんですね、楽しみです。
白川村からみえるお客様もお子さんが高校生になったので、
首をなが~~くしてお待ちしてしていましたよ。
私も早く利用してみたいです!!
7/5なんですね、楽しみです。
白川村からみえるお客様もお子さんが高校生になったので、
首をなが~~くしてお待ちしてしていましたよ。
私も早く利用してみたいです!!
Posted by SALON de Master 峰
at 2008年04月18日 16:03

>SALON de Master 峰 様
はじめましてコメントありがとうございます。
白川村と高山市は非常に近くなりますね。
秋の高山祭り、どぶろく祭りには双方からの
参加者が増えるんでしょうね。
はじめましてコメントありがとうございます。
白川村と高山市は非常に近くなりますね。
秋の高山祭り、どぶろく祭りには双方からの
参加者が増えるんでしょうね。
Posted by NEXCO@kiyomi at 2008年04月18日 17:50
7月5日開通おめでとうございます!
そして同じ日に誕生日の自分、おめでとう!(自分で言うのもなんですが)
これで北陸方面へのツーリングが、飛躍的に楽になります。
途中で156に降りなければならないことが、バイク乗りにとってどれだけつらかったことか・・・(主に夜間走行ですが)
通ったことのあるライダーさんなら分かっていただけると思いますが、前後に車がいなければ、ほとんど “きもだめし” 状態の暗さです。(バイクはライトの照射範囲が狭いので)
大型トラックなんか見つけると “おぉ~心の友よ~!!ウェ~ルカ~ム♪仲良く走ろうね” となってしまいます。
工事関係者のみなさん、ほんとうにお疲れ様でした。
のこり1ヶ月と少しですが、安全作業でがんばってください!!
そして同じ日に誕生日の自分、おめでとう!(自分で言うのもなんですが)
これで北陸方面へのツーリングが、飛躍的に楽になります。
途中で156に降りなければならないことが、バイク乗りにとってどれだけつらかったことか・・・(主に夜間走行ですが)
通ったことのあるライダーさんなら分かっていただけると思いますが、前後に車がいなければ、ほとんど “きもだめし” 状態の暗さです。(バイクはライトの照射範囲が狭いので)
大型トラックなんか見つけると “おぉ~心の友よ~!!ウェ~ルカ~ム♪仲良く走ろうね” となってしまいます。
工事関係者のみなさん、ほんとうにお疲れ様でした。
のこり1ヶ月と少しですが、安全作業でがんばってください!!
Posted by 400ライダー at 2008年05月17日 12:00